木造構造計算CADオペレーター育成講座

1:木造構造の基本と25年建築基準法改正の対策
2:木造構造計算の基本と実践
3:許容応力度計算と性能評価計算の違いの理解と実践
4:構造計算のCADオペレーション

 

 

pxt00010444270501.jpg pxt00010882371301.jpg pxt00005900569101.jpg
『全4コース』
基本から実践まで

CURRICULUM

      カリキュラム
 

※金額は1コース毎となります。

木造構造の基本と25年建築基準法改正の対策コース

動画時間 396分6秒(6時間36分6秒)標準学習時間 1093分(18時間13分)

動画時間 396分6秒(6時間36分6秒)
標準学習時間 1093分(18時間13分)

1-1

現状と改正後の改正箇所の把握

   (動画時間66分28秒 標準学習時間184分)

 

1-1-1 現状と改正後の改正箇所の把握(動画30分35秒/学習85分)
1-1-2 建築基準法改正の経緯の理解(動画15分30秒/学習43分)
1-1-3 木構造の変更範囲への理解(動画12分15秒/学習34分)
1-1-4 木構造における改正建築基準法の理解(動画8分8秒/学習22分)

1-2

法改正後対策の大枠

   (動画時間38分58秒 標準学習時間108分)

 

1-2-1 仕様規定の変更範囲の解説と対策(動画10分23秒/学習29分)
1-2-2 地域や仕様による耐力壁の割り増しの解説と対策(動画14分18秒/学習40分)
1-2-3 地域や仕様による柱の座屈の割り増しの解説と対策(動画14分17秒/学習39分)

1-3

建物荷重の重さへの対策

   (動画時間28分37秒 標準学習時間79分)

 

1-3-1 建物荷重の重さへの対策(動画16分22秒/学習45分)
1-3-2 仕様による荷重種類の理解と実務(動画12分15秒/学習34分)

1-4

高性能化に伴う荷重の増加に対する耐力壁割り増し対策

   (動画時間41分22秒 標準学習時間114分)

 

1-4-1 高性能化に伴う荷重の増加に対する耐力壁割り増し対策(動画7分32秒/学習21分)
1-4-2 荷重根拠の早見票の見方と実践(動画9分26秒/学習26分)
1-4-3 耐力壁補正値の考え方(動画10分42秒/学習29分)
1-4-4 準耐力壁の考え方(動画13分42秒/学習38分)

1-5

高性能化に伴う荷重の増加に対する軸力割り増し対策

   (動画時間25分30秒 標準学習時間69分)

 

1-5-1 高性能化に伴う荷重の増加に対する軸力割り増し対策(動画5分59秒/学習16分)
1-5-2 柱補正値の考え方と実践(動画6分20秒/学習17分)
1-5-3 樹種の強度の実践(動画13分11秒/学習36分)

1-6

設計する建築物の仕様の把握

   (動画時間28分15秒 標準学習時間78分)

 

1-6-1 設計する建築物の仕様の把握(動画10分9秒/学習28分)
1-6-2 構造用仕様書作成に伴う考え方と作成方法(動画18分6秒/学習50分)

1-7

基礎の仕様についての把握(平12建告第1347号)

   (動画時間61分19秒 標準学習時間170分)

 

1-7-1 基礎の仕様についての把握(動画2分10秒/学習6分)
1-7-2 地耐力と基礎構造の考察と実践(動画23分15秒/学習65分)
1-7-3 布基礎の仕様と理解(動画17分22秒/学習48分)
1-7-4 べた基礎の仕様と理解(動画18分32秒/学習51分)

1-8

構造計算における各所注意点と対策

   (動画時間64分23秒 標準学習時間177分)

 

1-8-1 屋根材の仕様についての把握(動画15分17秒/学習42分)
1-8-2 屋根材の緊結方法の考察と実践(動画13分9秒/学習36分)
1-8-3 土台の仕様についての把握(動画8分22秒/学習23分)
1-8-4 基礎と土台の緊結方法(動画15分2秒/学習42分)
1-8-5 火打ち仕様についての把握(動画6分21秒/学習17分)
1-8-6 火打ち配置の変更点と対策(動画6分12秒/学習17分)

1-9

法改正後の提出図面の把握及び
書き方の基本(性能評価計算)

   (動画時間22分55秒 標準学習時間64分)

 

1-9-1 法改正後の提出図面の把握及び書き方の基本(性能評価計算)(動画10分23秒/学習29分)
1-9-2 確認申請・審査マニュアル作成方法(動画12分32秒/学習35分)

1-10

完了検査についての把握

   (動画時間18分19秒 標準学習時間50分)

 

 
1-10-1 完了検査についての把握(動画9分55秒/学習27分)
1-10-2 完了検査変更範囲についての理解と対策(動画8分24秒/学習23分)

1-1

現状と改正後の改正箇所の把握

 (動画時間66分28秒 標準学習時間184分)

 

1-1-1 現状と改正後の改正箇所の把握(動画30分35秒/学習85分)
1-1-2 建築基準法改正の経緯の理解(動画15分30秒/学習43分)
1-1-3 木構造の変更範囲への理解(動画12分15秒/学習34分)
1-1-4 木構造における改正建築基準法の理解(動画8分8秒/学習22分)

1-2

法改正後対策の大枠

 (動画時間38分58秒 標準学習時間108分)

 

1-2-1 仕様規定の変更範囲の解説と対策(動画10分23秒/学習29分)
1-2-2 地域や仕様による耐力壁の割り増しの解説と対策(動画14分18秒/学習40分)
1-2-3 地域や仕様による柱の座屈の割り増しの解説と対策(動画14分17秒/学習39分)

1-3

建物荷重の重さへの対策

 (動画時間28分37秒 標準学習時間79分)

 

1-3-1 建物荷重の重さへの対策(動画16分22秒/学習45分)
1-3-2 仕様による荷重種類の理解と実務(動画12分15秒/学習34分)

1-4

高性能化に伴う荷重の増加に対する耐力壁割り増し対策

 (動画時間41分22秒 標準学習時間114分)

 

1-4-1 高性能化に伴う荷重の増加に対する耐力壁割り増し対策(動画7分32秒/学習21分)
1-4-2 荷重根拠の早見票の見方と実践(動画9分26秒/学習26分)
1-4-3 耐力壁補正値の考え方(動画10分42秒/学習29分)
1-4-4 準耐力壁の考え方(動画13分42秒/学習38分)

1-5

高性能化に伴う荷重の増加に対する軸力割り増し対策

 (動画時間25分30秒 標準学習時間69分)

 

1-5-1 高性能化に伴う荷重の増加に対する軸力割り増し対策(動画5分59秒/学習16分)
1-5-2 柱補正値の考え方と実践(動画6分20秒/学習17分)
1-5-3 樹種の強度の実践(動画13分11秒/学習36分)

1-6

設計する建築物の仕様の把握

 (動画時間28分15秒 標準学習時間78分)

 

1-6-1 設計する建築物の仕様の把握(動画10分9秒/学習28分)
1-6-2 構造用仕様書作成に伴う考え方と作成方法(動画18分6秒/学習50分)

1-7

基礎の仕様についての把握(平12建告第1347号)

 (動画時間61分19秒 標準学習時間170分)

 

1-7-1 基礎の仕様についての把握(動画2分10秒/学習6分)
1-7-2 地耐力と基礎構造の考察と実践(動画23分15秒/学習65分)
1-7-3 布基礎の仕様と理解(動画17分22秒/学習48分)
1-7-4 べた基礎の仕様と理解(動画18分32秒/学習51分)

1-8

構造計算における各所注意点と対策

 (動画時間64分23秒 標準学習時間177分)

 

1-8-1 屋根材の仕様についての把握(動画15分17秒/学習42分)
1-8-2 屋根材の緊結方法の考察と実践(動画13分9秒/学習36分)
1-8-3 土台の仕様についての把握(動画8分22秒/学習23分)
1-8-4 基礎と土台の緊結方法(動画15分2秒/学習42分)
1-8-5 火打ち仕様についての把握(動画6分21秒/学習17分)
1-8-6 火打ち配置の変更点と対策(動画6分12秒/学習17分)

1-9

法改正後の提出図面の把握及び書き方の基本(性能評価計算)

 (動画時間22分55秒 標準学習時間64分)

 

1-9-1 法改正後の提出図面の把握及び書き方の基本(性能評価計算)(動画10分23秒/学習29分)
1-9-2 確認申請・審査マニュアル作成方法(動画12分32秒/学習35分)

1-10

完了検査についての把握

 (動画時間18分19秒 標準学習時間50分)

 

 
1-10-1 完了検査についての把握(動画9分55秒/学習27分)
1-10-2 完了検査変更範囲についての理解と対策(動画8分24秒/学習23分)

木造構造計算の基本と実践コース

動画時間 336分52秒(5時間36分52秒)標準学習時間 934分(15時間34分)

動画時間 336分42秒(5時間36分42秒)
標準学習時間 934分(15時間34分)

2-1

NGなプランの把握と対策

   (動画時間42分14秒 標準学習時間117分)

 

2-1-1 平面不整形NGへの考察と対策(動画15分23秒/学習43分)
2-1-2 立面不整形NGへの考察と対策(動画17分16秒/学習48分)
2-1-3 斜め壁NG箇所の考察と対策(動画9分35秒/学習26分)

2-2

建物に生ずる外力

   (動画時間111分23秒 標準学習時間308分)

 

2-2-1 等分布荷重の理解(動画14分11秒/学習39分)
2-2-2 等分布荷重の梁負担面積の理解(動画8分28秒/学習23分)
2-2-3 等分布荷重を受けた梁が柱に伝える荷重の理解(動画18分57秒/学習53分)
2-2-4 等分布荷重を受けた2次梁以降割り増しの理解(動画13分2秒/学習36分)
2-2-5 集中荷重の理解(動画21分42秒/学習60分)
2-2-6 地震力【水平力】の理解(動画21分35秒/学習60分)
2-2-7 耐風【水平力】の理解(動画13分28秒/学習37分)

2-3

建物に生ずる内力

   (動画時間54分51秒 標準学習時間 153分)

 

2-3-1 建物に生ずる内力の理解と検討(動画16分16秒/学習45分)
2-3-2 等分布荷重が掛かる事で生ずる内力の理解(動画14分18秒/学習40分)
2-3-3 等分布荷重が掛かる事で生ずる内力クリープの理解(動画11分7秒/学習31分)
2-3-4 集中荷重が掛かる事で生ずる内力の理解(動画13分20秒/学習37分)

2-4

建物に生ずる外力に対してのバランス

   (動画時間61分30秒 標準学習時間171分)

 

2-4-1 四分割法の理解 壁の充足率(動画24分51秒/学習69分)
2-4-2 重心と剛芯の理解 偏心率(動画16分35秒/学習46分)
2-4-3 耐力壁の配置方法(動画20分4秒/学習56分)

2-5

建物の直下率の問題と対策【簡易】

   (動画時間44分59秒 標準学習時間125分) 

 

2-5-1 建物の直下率の問題と対策(動画16分9秒/学習45分)
2-5-2 壁の直下率 柱の直下率の理解(動画18分14秒/学習51分)
2-5-3 耐力壁の直下率(動画10分36秒/学習29分)

2-6

早見表とツールの使い方と実践

   (動画時間21分45秒 標準学習時間 60分)

 

 

2-1

NGなプランの把握と対策

 (動画時間42分14秒 標準学習時間117分)

 

2-1-1 平面不整形NGへの考察と対策(動画15分23秒/学習43分)
2-1-2 立面不整形NGへの考察と対策(動画17分16秒/学習48分)
2-1-3 斜め壁NG箇所の考察と対策(動画9分35秒/学習26分)

2-2

建物に生ずる外力

 (動画時間111分23秒 標準学習時間308分)

 

2-2-1 等分布荷重の理解(動画14分11秒/学習39分)
2-2-2 等分布荷重の梁負担面積の理解(動画8分28秒/学習23分)
2-2-3 等分布荷重を受けた梁が柱に伝える荷重の理解(動画18分57秒/学習53分)
2-2-4 等分布荷重を受けた2次梁以降割り増しの理解(動画13分2秒/学習36分)
2-2-5 集中荷重の理解(動画21分42秒/学習60分)
2-2-6 地震力【水平力】の理解(動画21分35秒/学習60分)
2-2-7 耐風【水平力】の理解(動画13分28秒/学習37分)

2-3

建物に生ずる内力

 (動画時間54分51秒 標準学習時間 153分)

 

2-3-1 建物に生ずる内力の理解と検討(動画16分16秒/学習45分)
2-3-2 等分布荷重が掛かる事で生ずる内力の理解(動画14分18秒/学習40分)
2-3-3 等分布荷重が掛かる事で生ずる内力クリープの理解(動画11分7秒/学習31分)
2-3-4 集中荷重が掛かる事で生ずる内力の理解(動画13分20秒/学習37分)

2-4

建物に生ずる外力に対してのバランス

 (動画時間61分30秒 標準学習時間171分)

 

2-4-1 四分割法の理解 壁の充足率(動画24分51秒/学習69分)
2-4-2 重心と剛芯の理解 偏心率(動画16分35秒/学習46分)
2-4-3 耐力壁の配置方法(動画20分4秒/学習56分)

2-5

建物の直下率の問題と対策【簡易】

 (動画時間44分59秒 標準学習時間125分) 

 

2-5-1 建物の直下率の問題と対策(動画16分9秒/学習45分)
2-5-2 壁の直下率 柱の直下率の理解(動画18分14秒/学習51分)
2-5-3 耐力壁の直下率(動画10分36秒/学習29分)

2-6

早見表とツールの使い方と実践

 (動画時間21分45秒 標準学習時間 60分)

 

 

許容応力度計算と性能評価計算の違いの理解と実践コース

動画時間 399分49秒(6時間39分49秒)標準学習時間 1111分(18時間31分)

動画時間 399分49秒(6時間39分49秒)
標準学習時間 1111分(18時間31分)

3-1

許容応力度計算と性能評価計算の理解

   (動画時間29分43秒 標準学習時間83分)

 

3-2

簡易的な荷重と詳細な荷重の違いの理解

   (動画時間54分34秒 標準学習時間152分)

 

3-2-1 簡易的な荷重と詳細な荷重の違いの理解(動画18分17秒/学習51分)
3-2-2 敷き均し荷重と負担面積からなる荷重の違い(動画14分28秒/学習40分)
3-2-3 短期(水平)荷重による荷重の理解(動画21分49秒/学習61分)

3-3

性能評価計算と許容の外力と内力の違いの理解

   (動画時間85分6秒 標準学習時間237分)

 

3-3-1 性能評価計算と許容の外力と内力の違いの理解(動画24分58秒/学習69分)
3-3-2 外力(地震・耐風)の面積に生じる力の理解(動画15分28秒/学習43分)
3-3-3 内力(応力)が発生する部材の理解(動画16分27秒/学習46分)
3-3-4 外力で生じる力への内力の変位量(動画28分13秒/学習79分)

3-4

性能評価と許容応力度の鉛直構面の違いの理解

   (動画時間37分24秒 標準学習時間104分)

 

3-4-1 性能評価と許容応力度の鉛直構面の違いの理解(動画18分23秒/学習51分)
3-4-2 換算壁倍率と許容せん断力の違い(動画19分1秒/学習53分)

3-5

性能評価と許容応力度の
水平構面の違いの理解

   (動画時間39分17秒 標準学習時間109分)

 

3-5-1 性能評価と許容応力度の水平構面の違いの理解(動画23分35秒/学習66分)
3-5-2 換算床倍率と許容せん断力の違い(動画15分42秒/学習43分)

3-6

梁の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した梁成の違いの理解

   (動画時間35分3秒 標準学習時間97分)

 

3-6-1 梁の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した梁成の違いの理解(動画16分12秒/学習45分)
3-6-2 等分布荷重と集中荷重を考慮した複合検討(動画18分51秒/学習52分)

3-7

柱頭柱脚の性能評価【N値計算】と反曲点高比から導き出す引き抜きの違いの理解

   (動画時間16分17秒 標準学習時間45分)

 

3-7-1 柱頭柱脚の性能評価【N値計算】と反曲点高比から導き出す
       引き抜きの違いの理解(動画16分17秒/学習45分)

3-8

基礎の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した基礎梁成の違いの理解

   (動画時間42分31秒 標準学習時間118分)

 

3-8-1 基礎の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した
       基礎梁成の違いの理解(動画20分4秒/学習56分)
3-8-2 等分布荷重と集中荷重を考慮した複合検討(動画22分27秒/学習62分)

3-9

基礎の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した基礎梁成の違いの理解

   (動画時間59分54秒 標準学習時間166分)

 

3-9-1 基礎の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した
       基礎梁成の違いの理解(動画15分10秒/学習42分)
3-9-2 柱の抑え込みを考慮した柱間の基礎梁と区画内の基礎梁(動画24分31秒/学習68分)
3-9-3 反曲点高比を利用した柱の抑え込みを考慮した区画内の基礎梁の理解(動画20分13秒/学習56分)

3-1

許容応力度計算と性能評価計算の理解

 (動画時間29分43秒 標準学習時間83分)

 

3-2

簡易的な荷重と詳細な荷重の違いの理解

 (動画時間54分34秒 標準学習時間152分)

 

3-2-1 簡易的な荷重と詳細な荷重の違いの理解(動画18分17秒/学習51分)
3-2-2 敷き均し荷重と負担面積からなる荷重の違い(動画14分28秒/学習40分)
3-2-3 短期(水平)荷重による荷重の理解(動画21分49秒/学習61分)

3-3

性能評価計算と許容の外力と内力の違いの理解

 (動画時間85分6秒 標準学習時間237分)

 

3-3-1 性能評価計算と許容の外力と内力の違いの理解(動画24分58秒/学習69分)
3-3-2 外力(地震・耐風)の面積に生じる力の理解(動画15分28秒/学習43分)
3-3-3 内力(応力)が発生する部材の理解(動画16分27秒/学習46分)
3-3-4 外力で生じる力への内力の変位量(動画28分13秒/学習79分)

3-4

性能評価と許容応力度の鉛直構面の違いの理解

 (動画時間37分24秒 標準学習時間104分)

 

3-4-1 性能評価と許容応力度の鉛直構面の違いの理解(動画18分23秒/学習51分)
3-4-2 換算壁倍率と許容せん断力の違い(動画19分1秒/学習53分)

3-5

性能評価と許容応力度の
水平構面の違いの理解

 (動画時間39分17秒 標準学習時間109分)

 

3-5-1 性能評価と許容応力度の水平構面の違いの理解(動画23分35秒/学習66分)
3-5-2 換算床倍率と許容せん断力の違い(動画15分42秒/学習43分)

3-6

梁の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した梁成の違いの理解

 (動画時間35分3秒 標準学習時間97分)

 

3-6-1 梁の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した梁成の違いの理解(動画16分12秒/学習45分)
3-6-2 等分布荷重と集中荷重を考慮した複合検討(動画18分51秒/学習52分)

3-7

柱頭柱脚の性能評価【N値計算】と反曲点高比から導き出す引き抜きの違いの理解

 (動画時間16分17秒 標準学習時間45分)

 

3-7-1 柱頭柱脚の性能評価【N値計算】と反曲点高比から導き出す引き抜きの違いの理解(動画16分17秒/学習45分)

3-8

基礎の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した基礎梁成の違いの理解

 (動画時間42分31秒 標準学習時間118分)

 

3-8-1 基礎の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した基礎梁成の違いの理解(動画20分4秒/学習56分)
3-8-2 等分布荷重と集中荷重を考慮した複合検討(動画22分27秒/学習62分)

3-9

基礎の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した基礎梁成の違いの理解

 (動画時間59分54秒 標準学習時間166分)

 

3-9-1 基礎の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した基礎梁成の違いの理解(動画15分10秒/学習42分)
3-9-2 柱の抑え込みを考慮した柱間の基礎梁と区画内の基礎梁(動画24分31秒/学習68分)
3-9-3 反曲点高比を利用した柱の抑え込みを考慮した区画内の基礎梁の理解(動画20分13秒/学習56分)

構造計算のCADオペレーションコース

動画時間 531分1秒(8時間51分1秒)標準学習時間 1476分(24時間36分)

動画時間 531分1秒(8時間51分1秒)
標準学習時間 1476分(24時間36分)

4-1

各種マスターの理解と実践

   (動画時間262分7秒 標準学習時間729分)

 

4-1-1 各種マスターの理解と実践(動画37分46秒/学習105分)
4-1-2 鉛直に掛る荷重の求め方とオペレーション(動画19分18秒/学習54分)
4-1-2-1 基準法で記載されている荷重の実践(動画19分18秒/学習54分)
4-1-2-2 単位密度による荷重の実践(動画17分44秒/学習49分)
 
4-1-3 追加で掛る荷重の求め方とオペレーション(土間・UB等)(動画20分50秒/学習58分)
4-1-3-1 基準法で記載されている荷重の実践(動画21分13秒/学習59分)
4-1-3-2 単位密度による荷重の実践(動画16分8秒/学習45分)
 
4-1-4 地域毎の数値と理解(動画18分43秒/学習52分)
4-1-4-1 建設地域による地震力等の外力数値の実践(動画16分16秒/学習45分)
 
4-1-5 集成材と設定と実践(動画18分37秒/学習52分)
4-1-5-1 対称異等級と同一等級の理解(動画19分17秒/学習53分)
 
4-1-6 金物の数値の読み方(動画20分49秒/学習58分)
4-1-6-1 せん断と引張の理解(動画16分8秒/学習45分)

4-2

各種条件の考察と実践

   (動画時間268分54秒 標準学習時間747分)

 

4-2-1 床の荷重領域範囲の理解と実践(動画19分55秒/学習55分)
4-2-2 外壁の荷重の理解と実践(動画22分39秒/学習63分)
4-2-3 内壁の荷重の理解と実践(動画23分20秒/学習65分)
4-2-4 その他荷重の理解と実践(動画17分35秒/学習49分)
4-2-5 床に掛る荷重方向【等分布荷重と集中荷重処理の理解】(動画26分51秒/学習75分)
4-2-6 構造区画の理解と実践(動画25分54秒/学習72分)
4-2-7 耐力壁の理解と実践(動画16分50秒/学習47分)
4-2-8 水平構面の理解と実践(動画17分46秒/学習49分)
4-2-9 各種伏図の理解と実践(動画26分59秒/学習75分)
4-2-10 試計算 地震力の算定と壁量の確認(動画22分15秒/学習62分)
4-2-11 梁せいの曲げせん断の理解と修正(動画18分45秒/学習52分)
4-2-12 柱の座屈・曲げ・めり込みの理解と修正(動画16分15秒/学習45分)
4-2-13 土台曲げと座金のめり込みの理解と実践(動画13分50秒/学習38分)

4-1

各種マスターの理解と実践

 (動画時間262分7秒 標準学習時間729分)

 

4-1-1 各種マスターの理解と実践(動画37分46秒/学習105分)
4-1-2 鉛直に掛る荷重の求め方とオペレーション(動画19分18秒/学習54分)
4-1-2-1 基準法で記載されている荷重の実践(動画19分18秒/学習54分)
4-1-2-2 単位密度による荷重の実践(動画17分44秒/学習49分)
 
4-1-3 追加で掛る荷重の求め方とオペレーション(土間・UB等)(動画20分50秒/学習58分)
4-1-3-1 基準法で記載されている荷重の実践(動画21分13秒/学習59分)
4-1-3-2 単位密度による荷重の実践(動画16分8秒/学習45分)
 
4-1-4 地域毎の数値と理解(動画18分43秒/学習52分)
4-1-4-1 建設地域による地震力等の外力数値の実践(動画16分16秒/学習45分)
 
4-1-5 集成材と設定と実践(動画18分37秒/学習52分)
4-1-5-1 対称異等級と同一等級の理解(動画19分17秒/学習53分)
 
4-1-6 金物の数値の読み方(動画20分49秒/学習58分)
4-1-6-1 せん断と引張の理解(動画16分8秒/学習45分)

4-2

各種条件の考察と実践

 (動画時間268分54秒 標準学習時間747分)

 

4-2-1 床の荷重領域範囲の理解と実践(動画19分55秒/学習55分)
4-2-2 外壁の荷重の理解と実践(動画22分39秒/学習63分)
4-2-3 内壁の荷重の理解と実践(動画23分20秒/学習65分)
4-2-4 その他荷重の理解と実践(動画17分35秒/学習49分)
4-2-5 床に掛る荷重方向【等分布荷重と集中荷重処理の理解】(動画26分51秒/学習75分)
4-2-6 構造区画の理解と実践(動画25分54秒/学習72分)
4-2-7 耐力壁の理解と実践(動画16分50秒/学習47分)
4-2-8 水平構面の理解と実践(動画17分46秒/学習49分)
4-2-9 各種伏図の理解と実践(動画26分59秒/学習75分)
4-2-10 試計算 地震力の算定と壁量の確認(動画22分15秒/学習62分)
4-2-11 梁せいの曲げせん断の理解と修正(動画18分45秒/学習52分)
4-2-12 柱の座屈・曲げ・めり込みの理解と修正(動画16分15秒/学習45分)
4-2-13 土台曲げと座金のめり込みの理解と実践(動画13分50秒/学習38分)

 

Campus 365

 

教育機関向けのERPプラットホーム

洞察に富んだレポートと、360度のトラッキングを
提供することで、教育機関の日常業務の自動化を支援し、
関係者がより良くかつ迅速な意思決定を行い、生産性を
向上させるシステムです。
 
 

業務のDX化

学生データを手動で管理することは、
教育者、管理者、および経営者にとって時折
作業となりがちです。しかし、教育業界の進化する
テクノロジーにより、全ての操作をDX化し、効率化できます。

生産性・効率性を向上させるシステム

高品質なソリューションを提供

 

Campus 365

 

教育機関向けのERPプラットホーム

洞察に富んだレポートと、360度のトラッキングを
提供することで、教育機関の日常業務の自動化を支援し、
関係者がより良くかつ迅速な意思決定を行い、生産性を
向上させるシステムです。
 
 

業務のDX化

学生データを手動で管理することは、
教育者、管理者、および経営者にとって時折
作業となりがちです。しかし、教育業界の進化する
テクノロジーにより、全ての操作をDX化し、効率化できます。

生産性・効率性を向上させるシステム

高品質なソリューションを提供

DETAIL

受講詳細

 
 

コース概要


木造構造の基本と25年建築基準法改正の対策コース 
 標準学習時間:17時間8分
 価格:お1人様あたり400,000円(税込)
木造構造計算の基本と実践コース 
 標準学習時間:14時間55分
 価格:お1人様あたり400,000円(税込)
許容応力度計算と性能評価計算の違いの理解と実践コース
 標準学習時間:15時間41分
 価格:お1人様あたり400,000円(税込)
構造計算のCADオペレーションコース 
 標準学習時間:23時間26分
 価格:お1人様あたり400,000円(税込)

受講期間


各コース2週間
※スタート日はご相談下さい。

 
 
 

お申込み方法


お申込みはこちらの申込フォームからお願いします。
 
申込フォーム

 
 
 

コース概要


木造構造の基本と25年建築基準法改正の対策コース 
 標準学習時間:17時間8分
 価格:お1人様あたり400,000円(税込)
木造構造計算の基本と実践コース 
 標準学習時間:14時間55分
 価格:お1人様あたり400,000円(税込)
許容応力度計算と性能評価計算の違いの理解と実践コース
 標準学習時間:15時間41分
 価格:お1人様あたり400,000円(税込)
構造計算のCADオペレーションコース 
 標準学習時間:23時間26分
 価格:お1人様あたり400,000円(税込)

受講期間


各コース2週間
※スタート日はご相談下さい。

 
 
 

お申込み方法


お申込みはこちらの申込フォームからお願いします。
 
申込フォーム

 

COMPANY

会社概要

商号

株式会社システム1

代表者

代表取締役 古川 伸一

設立

2011年2月4日

所在地

〒806-0047  福岡県北九州市八幡西区鷹の巣3-10-10-1F

連絡先

093-883-7955(代表電話)

093-883-7957(FAX)

E-mail

 

事業内容

建設業の許可

許可番号:福岡県知事 許可(般-3)第106218号

建築士事務所登録

登録番号:二級 福岡県知事登録 第2-60444号

管理建築士登録番号:二級 福岡県知事登録 第28916号

 

宅地建物取引業者免許

免許証番号:福岡県知事(2)第18360号