木造構造計算CADオペレーター育成講座

1:木造構造の基本と25年建築基準法改正の対策
2:木造構造計算の基本と実践
3:許容応力度計算と性能評価計算の違いの理解と実践
4:構造計算のCADオペレーション

 

 

pxt00010444270501.jpg pxt00010882371301.jpg pxt00005900569101.jpg
『全4コース』
基本から実践まで

CURRICULUM

      カリキュラム
 

※金額は1コース毎となります。

木造構造の基本と25年建築基準法改正の対策コース

動画時間 385分19秒(6時間25分19秒)標準学習時間 1028分(17時間8分)

動画時間 385分19秒(6時間25分19秒)
標準学習時間 1028分(17時間8分)

1-1

現状と改正後の改正箇所の把握

   (動画時間66分28秒 標準学習時間183分)

 

1-1-1 現状と改正後の改正箇所の把握(動画30分35秒/学習88分)
1-1-2 建築基準法改正の経緯の理解(動画15分30秒/学習43分)
1-1-3 木構造の変更範囲への理解(動画12分15秒/学習32分)
1-1-4 木構造における改正建築基準法の理解(動画8分8秒/学習20分)

1-2

法改正後対策の大枠

   (動画時間37分35秒 標準学習時間100分)

 

1-2-1 仕様規定の変更範囲の解説と対策(動画9分32秒/学習25分)
1-2-2 地域や仕様による耐力壁の割り増しの解説と対策(動画14分18秒/学習39分)
1-2-3 地域や仕様による柱の座屈の割り増しの解説と対策(動画13分45秒/学習36分)

1-3

建物荷重の重さへの対策

   (動画時間24分57秒 標準学習時間67分)

 

1-3-1 建物荷重の重さへの対策(動画12分45秒/学習34分)
1-3-2 仕様による荷重種類の理解と実務(動画12分12秒/学習33分)

1-4

高性能化に伴う荷重の増加に対する耐力壁割り増し対策

   (動画時間39分 標準学習時間102分)

 

1-4-1 高性能化に伴う荷重の増加に対する耐力壁割り増し対策(動画7分32秒/学習19分)
1-4-2 荷重根拠の早見票の見方と実践(動画9分20秒/学習25分)
1-4-3 耐力壁補正値の考え方(動画10分18秒/学習28分)
1-4-4 準耐力壁の考え方(動画11分50秒/学習30分)

1-5

高性能化に伴う荷重の増加に対する軸力割り増し対策

   (動画時間24分25秒 標準学習時間64分)

 

1-5-1 高性能化に伴う荷重の増加に対する軸力割り増し対策(動画5分8秒/学習13分)
1-5-2 柱補正値の考え方と実践(動画6分6秒/学習17分)
1-5-3 樹種の強度の実践(動画13分11秒/学習34分)

1-6

設計する建築物の仕様の把握

   (動画時間28分15秒 標準学習時間80分)

 

1-6-1 設計する建築物の仕様の把握(動画10分9秒/学習28分)
1-6-2 構造用仕様書作成に伴う考え方と作成方法(動画18分6秒/学習52分)

1-7

基礎の仕様についての把握(平12建告第1347号)

   (動画時間61分17秒 標準学習時間163分)

 

1-7-1 基礎の仕様についての把握(動画2分10秒/学習5分)
1-7-2 地耐力と基礎構造の考察と実践(動画23分15秒/学習60分)
1-7-3 布基礎の仕様と理解(動画17分20秒/学習47分)
1-7-4 べた基礎の仕様と理解(動画18分32秒/学習51分)

1-8

構造計算における各所注意点と対策

   (動画時間64分10秒 標準学習時間172分)

 

1-8-1 屋根材の仕様についての把握(動画15分12秒/学習42分)
1-8-2 屋根材の緊結方法の考察と実践(動画13分03秒/学習35分)
1-8-3 土台の仕様についての把握(動画8分22秒/学習22分)
1-8-4 基礎と土台の緊結方法(動画15分2秒/学習42分)
1-8-5 火打ち仕様についての把握(動画6分19秒/学習16分)
1-8-6 火打ち配置の変更点と対策(動画6分12秒/学習15分)

1-9

法改正後の提出図面の把握及び
書き方の基本(性能評価計算)

   (動画時間22分55秒 標準学習時間55分)

 

1-9-1 法改正後の提出図面の把握及び書き方の基本(性能評価計算)(動画10分23秒/学習25分)
1-9-2 確認申請・審査マニュアル作成方法(動画12分32秒/学習30分)

1-10

完了検査についての把握

   (動画時間16分17秒 標準学習時間42分)

 

 
1-10-1 完了検査についての把握(動画7分54秒/学習20分)
1-10-2 完了検査変更範囲についての理解と対策(動画8分23秒/学習22分)

1-1

現状と改正後の改正箇所の把握

 (動画時間分秒 標準学習時間分)

 

1-1-1 現状と改正後の改正箇所の把握(動画30分35秒/学習88分)
1-1-2 建築基準法改正の経緯の理解(動画分秒/学習分)
1-1-3 木構造の変更範囲への理解(動画分秒/学習分)
1-1-4 木構造における改正建築基準法の理解(動画分秒/学習分)

1-2

法改正後対策の大枠

 (動画時間37分35秒 標準学習時間100分)

 

1-2-1 仕様規定の変更範囲の解説と対策(動画9分32秒/学習25分)
1-2-2 地域や仕様による耐力壁の割り増しの解説と対策(動画14分18秒/学習39分)
1-2-3 地域や仕様による柱の座屈の割り増しの解説と対策(動画13分45秒/学習36分)

1-3

建物荷重の重さへの対策

 (動画時間24分57秒 標準学習時間67分)

 

1-3-1 建物荷重の重さへの対策(動画12分45秒/学習34分)
1-3-2 仕様による荷重種類の理解と実務(動画12分12秒/学習33分)

1-4

高性能化に伴う荷重の増加に対する耐力壁割り増し対策

 (動画時間39分 標準学習時間102分)

 

1-4-1 高性能化に伴う荷重の増加に対する耐力壁割り増し対策(動画7分32秒/学習19分)
1-4-2 荷重根拠の早見票の見方と実践(動画9分20秒/学習25分)
1-4-3 耐力壁補正値の考え方(動画10分18秒/学習28分)
1-4-4 準耐力壁の考え方(動画11分50秒/学習30分)

1-5

高性能化に伴う荷重の増加に対する軸力割り増し対策

 (動画時間24分25秒 標準学習時間64分)

 

1-5-1 高性能化に伴う荷重の増加に対する軸力割り増し対策(動画5分8秒/学習13分)
1-5-2 柱補正値の考え方と実践(動画6分6秒/学習17分)
1-5-3 樹種の強度の実践(動画13分11秒/学習34分)

1-6

設計する建築物の仕様の把握

 (動画時間28分15秒 標準学習時間80分)

 

1-6-1 設計する建築物の仕様の把握(動画10分9秒/学習28分)
1-6-2 構造用仕様書作成に伴う考え方と作成方法(動画18分6秒/学習52分)

1-7

基礎の仕様についての把握(平12建告第1347号)

 (動画時間61分17秒 標準学習時間163分)

 

1-7-1 基礎の仕様についての把握(動画2分10秒/学習5分)
1-7-2 地耐力と基礎構造の考察と実践(動画23分15秒/学習60分)
1-7-3 布基礎の仕様と理解(動画17分20秒/学習47分)
1-7-4 べた基礎の仕様と理解(動画18分32秒/学習51分)

1-8

構造計算における各所注意点と対策

 (動画時間64分10秒 標準学習時間172分)

 

1-8-1 屋根材の仕様についての把握(動画15分12秒/学習42分)
1-8-2 屋根材の緊結方法の考察と実践(動画13分03秒/学習35分)
1-8-3 土台の仕様についての把握(動画8分22秒/学習22分)
1-8-4 基礎と土台の緊結方法(動画15分2秒/学習42分)
1-8-5 火打ち仕様についての把握(動画6分19秒/学習16分)
1-8-6 火打ち配置の変更点と対策(動画6分12秒/学習15分)

1-9

法改正後の提出図面の把握及び書き方の基本(性能評価計算)

 (動画時間22分55秒 標準学習時間55分)

 

1-9-1 法改正後の提出図面の把握及び書き方の基本(性能評価計算)(動画10分23秒/学習25分)
1-9-2 確認申請・審査マニュアル作成方法(動画12分32秒/学習30分)

1-10

完了検査についての把握

 (動画時間16分17秒 標準学習時間42分)

 

 
1-10-1 完了検査についての把握(動画7分54秒/学習20分)
1-10-2 完了検査変更範囲についての理解と対策(動画8分23秒/学習22分)

木造構造計算の基本と実践コース

動画時間 320分26秒(5時間20分26秒)標準学習時間 895分(14時間55分)

動画時間 320分26秒(5時間20分26秒)
標準学習時間 895分(14時間55分)

2-1

NGなプランの把握と対策

   (動画時間41分40秒 標準学習時間115分)

 

2-1-1 平面不整形NGへの考察と対策(動画15分23秒/学習42分)
2-1-2 立面不整形NGへの考察と対策(動画17分5秒/学習48分)
2-1-3 斜め壁NG箇所の考察と対策(動画9分12秒/学習25分)

2-2

建物に生ずる外力

   (動画時間104分30秒 標準学習時間290分)

 

2-2-1 等分布荷重の理解(動画13分44秒/学習37分)
2-2-2 等分布荷重の梁負担面積の理解(動画8分14秒/学習22分)
2-2-3 等分布荷重を受けた梁が柱に伝える荷重の理解(動画18分33秒/学習52分)
2-2-4 等分布荷重を受けた2次梁以降割り増しの理解(動画12分5秒/学習33分)
2-2-5 集中荷重の理解(動画20分41秒/学習58分)
2-2-6 地震力【水平力】の理解(動画18分11秒/学習52分)
2-2-7 耐風【水平力】の理解(動画13分2秒/学習36分)

2-3

建物に生ずる内力

   (動画時間49分57秒 標準学習時間 145分)

 

2-3-1 建物に生ずる内力の理解と検討(動画16分16秒/学習46分)
2-3-2 等分布荷重が掛かる事で生ずる内力の理解(動画13分16秒/学習39分)
2-3-3 等分布荷重が掛かる事で生ずる内力クリープの理解(動画8分4秒/学習25分)
2-3-4 集中荷重が掛かる事で生ずる内力の理解(動画12分21秒/学習35分)

2-4

建物に生ずる外力に対してのバランス

   (動画時間57分35秒 標準学習時間162分)

 

2-4-1 四分割法の理解 壁の充足率(動画22分27秒/学習63分)
2-4-2 重心と剛芯の理解 偏心率(動画16分3秒/学習45分)
2-4-3 耐力壁の配置方法(動画19分5秒/学習54分)

2-5

建物の直下率の問題と対策【簡易】

   (動画時間44分59秒 標準学習時間123分) 

 

2-5-1 建物の直下率の問題と対策(動画16分9秒/学習45分)
2-5-2 壁の直下率 柱の直下率の理解(動画18分14秒/学習50分)
2-5-3 耐力壁の直下率(動画10分36秒/学習28分)

2-6

早見表とツールの使い方と実践

   (動画時間21分45秒 標準学習時間 60分)

 

 

2-1

NGなプランの把握と対策

 (動画時間41分40秒 標準学習時間115分)

 

2-1-1 平面不整形NGへの考察と対策(動画15分23秒/学習42分)
2-1-2 立面不整形NGへの考察と対策(動画17分5秒/学習48分)
2-1-3 斜め壁NG箇所の考察と対策(動画9分12秒/学習25分)

2-2

建物に生ずる外力

 (動画時間104分30秒 標準学習時間290分)

 

2-2-1 等分布荷重の理解(動画13分44秒/学習37分)
2-2-2 等分布荷重の梁負担面積の理解(動画8分14秒/学習22分)
2-2-3 等分布荷重を受けた梁が柱に伝える荷重の理解(動画18分33秒/学習52分)
2-2-4 等分布荷重を受けた2次梁以降割り増しの理解(動画12分5秒/学習33分)
2-2-5 集中荷重の理解(動画20分41秒/学習58分)
2-2-6 地震力【水平力】の理解(動画18分11秒/学習52分)
2-2-7 耐風【水平力】の理解(動画13分2秒/学習36分)

2-3

建物に生ずる内力

 (動画時間49分57秒 標準学習時間 145分)

 

2-3-1 建物に生ずる内力の理解と検討(動画16分16秒/学習46分)
2-3-2 等分布荷重が掛かる事で生ずる内力の理解(動画13分16秒/学習39分)
2-3-3 等分布荷重が掛かる事で生ずる内力クリープの理解(動画8分4秒/学習25分)
2-3-4 集中荷重が掛かる事で生ずる内力の理解(動画12分21秒/学習35分)

2-4

建物に生ずる外力に対してのバランス

 (動画時間57分35秒 標準学習時間162分)

 

2-4-1 四分割法の理解 壁の充足率(動画22分27秒/学習63分)
2-4-2 重心と剛芯の理解 偏心率(動画16分3秒/学習45分)
2-4-3 耐力壁の配置方法(動画19分5秒/学習54分)

2-5

建物の直下率の問題と対策【簡易】

 (動画時間44分59秒 標準学習時間123分) 

 

2-5-1 建物の直下率の問題と対策(動画16分9秒/学習45分)
2-5-2 壁の直下率 柱の直下率の理解(動画18分14秒/学習50分)
2-5-3 耐力壁の直下率(動画10分36秒/学習28分)

2-6

早見表とツールの使い方と実践

 (動画時間21分45秒 標準学習時間 60分)

 

 

許容応力度計算と性能評価計算の違いの理解と実践コース

動画時間 334分28秒(5時間34分28秒)標準学習時間 941分(15時間41分)

動画時間 334分28秒(5時間34分28秒)
標準学習時間 941分(15時間41分)

3-1

許容応力度計算と性能評価計算の理解

   (動画時間18分20秒 標準学習時間53分)

 

3-2

簡易的な荷重と詳細な荷重の違いの理解

   (動画時間50分33秒 標準学習時間144分)

 

3-2-1 簡易的な荷重と詳細な荷重の違いの理解(動画17分35秒/学習50分)
3-2-2 敷き均し荷重と負担面積からなる荷重の違い(動画12分22秒/学習34分)
3-2-3 短期(水平)荷重による荷重の理解(動画20分36秒/学習60分)

3-3

性能評価計算と許容の外力と内力の違いの理解

   (動画時間73分35秒 標準学習時間207分)

 

3-3-1 性能評価計算と許容の外力と内力の違いの理解(動画18分5秒/学習50分)
3-3-2 外力(地震・耐風)の面積に生じる力の理解(動画14分12秒/学習40分)
3-3-3 内力(応力)が発生する部材の理解(動画15分36秒/学習44分)
3-3-4 外力で生じる力への内力の変位量(動画25分42秒/学習73分)

3-4

性能評価と許容応力度の鉛直構面の違いの理解

   (動画時間32分17秒 標準学習時間92分)

 

3-4-1 性能評価と許容応力度の鉛直構面の違いの理解(動画16分50秒/学習48分)
3-4-2 換算壁倍率と許容せん断力の違い(動画15分27秒/学習44分)

3-5

性能評価と許容応力度の
水平構面の違いの理解

   (動画時間30分02秒 標準学習時間84分)

 

3-5-1 性能評価と許容応力度の水平構面の違いの理解(動画18分16秒/学習52分)
3-5-2 換算床倍率と許容せん断力の違い(動画11分46秒/学習32分)

3-6

梁の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した梁成の違いの理解

   (動画時間34分17秒 標準学習時間95分)

 

3-6-1 梁の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した梁成の違いの理解(動画15分31秒/学習43分)
3-6-2 等分布荷重と集中荷重を考慮した複合検討(動画18分46秒/学習52分)

3-7

柱頭柱脚の性能評価【N値計算】と反曲点高比から導き出す引き抜きの違いの理解

   (動画時間15分39秒 標準学習時間44分)

 

3-7-1 柱頭柱脚の性能評価【N値計算】と反曲点高比から導き出す
       引き抜きの違いの理解(動画15分39秒/学習44分)

3-8

基礎の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した基礎梁成の違いの理解

   (動画時間32分02秒 標準学習時間88分)

 

3-8-1 基礎の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した
       基礎梁成の違いの理解(動画13分40秒/学習37分)
3-8-2 等分布荷重と集中荷重を考慮した複合検討(動画18分22秒/学習51分)

3-9

基礎の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した基礎梁成の違いの理解

   (動画時間47分43秒 標準学習時間134分)

 

3-9-1 基礎の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した
       基礎梁成の違いの理解(動画15分10秒/学習43分)
3-9-2 柱の抑え込みを考慮した柱間の基礎梁と区画内の基礎梁(動画16分50秒/学習46分)
3-9-3 反曲点高比を利用した柱の抑え込みを考慮した区画内の基礎梁の理解(動画15分43秒/学習45分)

3-1

許容応力度計算と性能評価計算の理解

 (動画時間18分20秒 標準学習時間53分)

 

3-2

簡易的な荷重と詳細な荷重の違いの理解

 (動画時間50分33秒 標準学習時間144分)

 

3-2-1 簡易的な荷重と詳細な荷重の違いの理解(動画17分35秒/学習50分)
3-2-2 敷き均し荷重と負担面積からなる荷重の違い(動画12分22秒/学習34分)
3-2-3 短期(水平)荷重による荷重の理解(動画20分36秒/学習60分)

3-3

性能評価計算と許容の外力と内力の違いの理解

 (動画時間73分35秒 標準学習時間207分)

 

3-3-1 性能評価計算と許容の外力と内力の違いの理解(動画18分5秒/学習50分)
3-3-2 外力(地震・耐風)の面積に生じる力の理解(動画14分12秒/学習40分)
3-3-3 内力(応力)が発生する部材の理解(動画15分36秒/学習44分)
3-3-4 外力で生じる力への内力の変位量(動画25分42秒/学習73分)

3-4

性能評価と許容応力度の鉛直構面の違いの理解

 (動画時間32分17秒 標準学習時間92分)

 

3-4-1 性能評価と許容応力度の鉛直構面の違いの理解(動画16分50秒/学習48分)
3-4-2 換算壁倍率と許容せん断力の違い(動画15分27秒/学習44分)

3-5

性能評価と許容応力度の
水平構面の違いの理解

 (動画時間30分02秒 標準学習時間84分)

 

3-5-1 性能評価と許容応力度の水平構面の違いの理解(動画18分16秒/学習52分)
3-5-2 換算床倍率と許容せん断力の違い(動画11分46秒/学習32分)

3-6

梁の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した梁成の違いの理解

 (動画時間34分17秒 標準学習時間95分)

 

3-6-1 梁の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した梁成の違いの理解(動画15分31秒/学習43分)
3-6-2 等分布荷重と集中荷重を考慮した複合検討(動画18分46秒/学習52分)

3-7

柱頭柱脚の性能評価【N値計算】と反曲点高比から導き出す引き抜きの違いの理解

 (動画時間15分39秒 標準学習時間44分)

 

3-7-1 柱頭柱脚の性能評価【N値計算】と反曲点高比から導き出す引き抜きの違いの理解(動画15分39秒/学習44分)

3-8

基礎の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した基礎梁成の違いの理解

 (動画時間32分02秒 標準学習時間88分)

 

3-8-1 基礎の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した基礎梁成の違いの理解(動画13分40秒/学習37分)
3-8-2 等分布荷重と集中荷重を考慮した複合検討(動画18分22秒/学習51分)

3-9

基礎の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した基礎梁成の違いの理解

 (動画時間47分43秒 標準学習時間134分)

 

3-9-1 基礎の長期荷重のスパン表(旧)と応力から導き出した基礎梁成の違いの理解(動画15分10秒/学習43分)
3-9-2 柱の抑え込みを考慮した柱間の基礎梁と区画内の基礎梁(動画16分50秒/学習46分)
3-9-3 反曲点高比を利用した柱の抑え込みを考慮した区画内の基礎梁の理解(動画15分43秒/学習45分)

構造計算のCADオペレーションコース

動画時間 500分6秒(8時間20分6秒)標準学習時間 1406分(23時間26分)

動画時間 500分6秒(8時間20分6秒)
標準学習時間 1406分(23時間26分)

4-1

各種マスターの理解と実践

   (動画時間249分41秒 標準学習時間699分)

 

4-1-1 各種マスターの理解と実践(動画35分45秒/学習100分)
4-1-2 鉛直に掛る荷重の求め方とオペレーション(動画18分23秒/学習52分)
4-1-2-1 基準法で記載されている荷重の実践(動画19分09秒/学習55分)
4-1-2-2 単位密度による荷重の実践(動画16分50秒/学習46分)
 
4-1-3 追加で掛る荷重の求め方とオペレーション(土間・UB等)(動画19分35秒/学習54分)
4-1-3-1 基準法で記載されている荷重の実践(動画20分18秒/学習55分)
4-1-3-2 単位密度による荷重の実践(動画15分32秒/学習44分)
 
4-1-4 地域毎の数値と理解(動画18分36秒/学習52分)
4-1-4-1 建設地域による地震力等の外力数値の実践(動画15分39秒/学習44分)
 
4-1-5 集成材と設定と実践(動画16分48秒/学習47分)
4-1-5-1 対称異等級と同一等級の理解(動画18分2秒/学習52分)
 
4-1-6 金物の数値の読み方(動画19分16秒/学習54分)
4-1-6-1 せん断と引張の理解(動画15分48秒/学習44分)

4-2

各種条件の考察と実践

   (動画時間250分25秒 標準学習時間707分)

 

4-2-1 床の荷重領域範囲の理解と実践(動画19分45秒/学習54分)
4-2-2 外壁の荷重の理解と実践(動画21分13秒/学習61分)
4-2-3 内壁の荷重の理解と実践(動画20分58秒/学習60分)
4-2-4 その他荷重の理解と実践(動画16分6秒/学習47分)
4-2-5 床に掛る荷重方向【等分布荷重と集中荷重処理の理解】(動画24分35秒/学習70分)
4-2-6 構造区画の理解と実践(動画22分35秒/学習65分)
4-2-7 耐力壁の理解と実践(動画15分26秒/学習44分)
4-2-8 水平構面の理解と実践(動画15分45秒/学習44分)
4-2-9 各種伏図の理解と実践(動画25分16秒/学習72分)
4-2-10 試計算 地震力の算定と壁量の確認(動画21分33秒/学習61分)
4-2-11 梁せいの曲げせん断の理解と修正(動画18分6秒/学習52分)
4-2-12 柱の座屈・曲げ・めり込みの理解と修正(動画15分48秒/学習42分)
4-2-13 土台曲げと座金のめり込みの理解と実践(動画13分19秒/学習35分)

4-1

各種マスターの理解と実践

 (動画時間249分41秒 標準学習時間699分)

 

4-1-1 各種マスターの理解と実践(動画35分45秒/学習100分)
4-1-2 鉛直に掛る荷重の求め方とオペレーション(動画18分23秒/学習52分)
4-1-2-1 基準法で記載されている荷重の実践(動画19分09秒/学習55分)
4-1-2-2 単位密度による荷重の実践(動画16分50秒/学習46分)
 
4-1-3 追加で掛る荷重の求め方とオペレーション(土間・UB等)(動画19分35秒/学習54分)
4-1-3-1 基準法で記載されている荷重の実践(動画20分18秒/学習55分)
4-1-3-2 単位密度による荷重の実践(動画15分32秒/学習44分)
 
4-1-4 地域毎の数値と理解(動画18分36秒/学習52分)
4-1-4-1 建設地域による地震力等の外力数値の実践(動画15分39秒/学習44分)
 
4-1-5 集成材と設定と実践(動画16分48秒/学習47分)
4-1-5-1 対称異等級と同一等級の理解(動画18分2秒/学習52分)
 
4-1-6 金物の数値の読み方(動画19分16秒/学習54分)
4-1-6-1 せん断と引張の理解(動画15分48秒/学習44分)

4-2

各種条件の考察と実践

 (動画時間250分25秒 標準学習時間707分)

 

4-2-1 床の荷重領域範囲の理解と実践(動画19分45秒/学習54分)
4-2-2 外壁の荷重の理解と実践(動画21分13秒/学習61分)
4-2-3 内壁の荷重の理解と実践(動画20分58秒/学習60分)
4-2-4 その他荷重の理解と実践(動画16分6秒/学習47分)
4-2-5 床に掛る荷重方向【等分布荷重と集中荷重処理の理解】(動画24分35秒/学習70分)
4-2-6 構造区画の理解と実践(動画22分35秒/学習65分)
4-2-7 耐力壁の理解と実践(動画15分26秒/学習44分)
4-2-8 水平構面の理解と実践(動画15分45秒/学習44分)
4-2-9 各種伏図の理解と実践(動画25分16秒/学習72分)
4-2-10 試計算 地震力の算定と壁量の確認(動画21分33秒/学習61分)
4-2-11 梁せいの曲げせん断の理解と修正(動画18分6秒/学習52分)
4-2-12 柱の座屈・曲げ・めり込みの理解と修正(動画15分48秒/学習42分)
4-2-13 土台曲げと座金のめり込みの理解と実践(動画13分19秒/学習35分)

 

Re:Learning LMS

 

いつでも好きな時間に学習可能

業務に活かせる講座をRe:Learning
LMSで学習期間中いつでも見ることができます。
興味のあるものから始めることも可能です。
動画は倍速や字幕表示も対応。
学習完了後は学習した動画を管理できます。
 
 

管理者からも見える学習管理

管理者ページからはアカウントの管理や各受講者の
受講状況を確認できるので、簡単に学習進捗を
把握可能です。

シンプルで使いやすい受講者画面

管理画面から進捗管理可能

DETAIL

受講詳細

 
 

コース概要


木造構造の基本と25年建築基準法改正の対策コース 
 標準学習時間:17時間8分
 価格:お1人様あたり400,000円(税込)
木造構造計算の基本と実践コース 
 標準学習時間:14時間55分
 価格:お1人様あたり400,000円(税込)
許容応力度計算と性能評価計算の違いの理解と実践コース
 標準学習時間:15時間41分
 価格:お1人様あたり400,000円(税込)
構造計算のCADオペレーションコース 
 標準学習時間:23時間26分
 価格:お1人様あたり400,000円(税込)

受講期間


各コース2週間
※スタート日はご相談下さい。

 
 
 

お申込み方法


お申込みはこちらの申込フォームからお願いします。
 
申込フォーム

 
 
 

コース概要


木造構造の基本と25年建築基準法改正の対策コース 
 標準学習時間:17時間8分
 価格:お1人様あたり400,000円(税込)
木造構造計算の基本と実践コース 
 標準学習時間:14時間55分
 価格:お1人様あたり400,000円(税込)
許容応力度計算と性能評価計算の違いの理解と実践コース
 標準学習時間:15時間41分
 価格:お1人様あたり400,000円(税込)
構造計算のCADオペレーションコース 
 標準学習時間:23時間26分
 価格:お1人様あたり400,000円(税込)

受講期間


各コース2週間
※スタート日はご相談下さい。

 
 
 

お申込み方法


お申込みはこちらの申込フォームからお願いします。
 
申込フォーム

 

COMPANY

会社概要

商号

株式会社システム1

代表者

代表取締役 古川 伸一

設立

2011年2月4日

所在地

〒806-0047  福岡県北九州市八幡西区鷹の巣3-10-10-1F

連絡先

093-883-7955(代表電話)

093-883-7957(FAX)

E-mail

 

事業内容

建設業の許可

許可番号:福岡県知事 許可(般-3)第106218号

建築士事務所登録

登録番号:二級 福岡県知事登録 第2-60444号

管理建築士登録番号:二級 福岡県知事登録 第28916号

 

宅地建物取引業者免許

免許証番号:福岡県知事(2)第18360号